昨日から、安定しない空模様
おまけに風もきつく、
嵐の前触れのような京都

秋をスっ飛ばし、
冬の準備が始まっているのでしょうか?


体調の不安定さもありますが、
動きやすい時期の今、
しっかり体力をつけねばねぇ

京都の冬は乗り切れません (⊙ꇴ⊙)


さて、本日は
『鶏チリ&小松菜のおじゃこ炒め&お味噌汁』

1017給食

今日はまろやかな鶏チリでした

それが手作りのよいとこなんですけどね♪


調理とは、作り手の状況を表す
鏡みたいなものだと思います

それが舌先で感じられるようになると
また、感受性豊かな
器の大きい人格へと育っていく

そんな気がします


おそらく、皆様もこういった感じ、
経験したことがあるのでは?

普段より味が濃いお汁を飲むと
あれ?作り手さん、
具合が悪いのかな?と感じたり、

ずいぶんまろやかな味だと、
無意識に安定感を感じたり…とかね


親子間では特に、食卓を通して
微妙な親子関係のバランスを
感じ取れる場になっていませんか?

歩が悪いと食卓を囲むのが億劫だったり

嬉しいことがあると離れがたかったり、
手伝いをしてみたり(笑)


私が子育ての中で、
今でも出来る限り続けていること、
それは…

可能な限り、孤食をさせないこと

もちろん、仕事の都合や
子ども達も高校生なので、
それぞれの用事もあり、
夕食は遅い時間になってしまいますが、

兄、妹は別々に食べるとしても、
自分はそれぞれの食事の間だけでも
できるだけ同席をするか、
近くで用事を済ますようにしております

乳幼児の頃は、抱っこをすれば、
体調の良し悪しに気づけましたが、

それ以降は基本、目視

食べ方をみるだけで、
互いの体調の良し悪し、
心の浮き沈みが大体わかります

だから、自然に思いやりが出てくる

コトバには無い、思いのカタチ
食卓はそれがあります






にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村