18時前にカンファレンス終了。

ICT保育から、非認知システムの育みを考える1日でした(・∀・)

ICTという言葉が一般的になったのは3年前ぐらいからなんですが、関西で耳にするICTって、主に、業務効率化のためなんだよね。

なのに、鹿児島のある過疎地の保育園では、もっと前から、ICTを保育に導入しているところがあり、とても興味深く思いました。

過疎地ですが、コミュニケーション能力に優れ、園児さんのプレゼンテーションシーンが動画に収められていましたが、素晴らしい👏

人口が少ないから人慣れしない

んなこたぁないんだなと。

自分の意見、他者との協力、思いやり
iPadがあるから、そうなったんではなく、ツールとして使用するために、そこには入念な保育カリキュラムを何度も何度も繰り返し考えている保育者達がいる。

やっぱ、これ、大事ですね( •́ .̫ •̀ )


そういえば……
ドローンを保育に活用♪というプレゼンがあったのですが、絵面は面白かったです。が、まだまだ、保育にとなると、これからなのかな?

このプレゼン終わりに今日の参加者だけ特別に、チビチビドローンを5000円にてお買い求め頂けます♪とあり、思わず、ピクリとしましたが(笑)

1発目で壊して終わりそうなほどの、ミニミニサイズ( ・ㅂ・)و ̑̑
かなり、心が揺れました(笑)


最後に……
何故かこれが東大の赤門だ!(笑)





















よし、頑張るぞ♪